どうもこんばんわ。
2週間ぶりのブログになります。と言うのも、先日インフルエンザにかかりまして寝込んでいました。
それはさておき、今日は節分ということでみなさん自分の歳の分だけお豆たべましたか?
大学生になるとそういったイベントに全く興味がわかなくなり、寂しいものですm(;_;)m
ところでなんですけど、「恵方巻き」の「恵方」は何ぞやと疑問に思ったんですけど、みなさんはお分かりですか?
節分の日に、恵方に向かって恵方巻を食べる風習が、全国的に広まりましたが、節分の恵方というのは正確な呼び名ではなく、恵方はその年の吉方位のことを指すので、節分の日だけが恵方を使うわけじゃないそうです。
願い事を思いながら恵方に向かって一言も発さず恵方巻きを一気にたいらげると願い事がかなうとかなんとか。そんなので願い事が叶うなら恵方巻き100本は食っているわw
現実はそんなに甘くはないのだよ!!
アルバイト:大竹
コメントする